フォト
無料ブログはココログ

« かめや通信4月号♪ | トップページ | かめや通信 8月号 ♪ »

2019年6月30日 (日)

かめや通信 6月号♪

ようやく梅雨入りしたと思ったらもう6月も終わりですね😃

さて、かめや通信6月号です。

20190609185229_p-1024x576

今回は、最強の敷パットで夏でも快眠‼と言う事で

敷パットについて書きました。

Dsc_0410-1024x576

夏は暑くて眠れない。暑くて夜中に何度も目が覚める。寝たのに疲れが取れない。

寝苦しい夜が今年もやって来ます。去年の夏は快眠出来ましたか?

今回は、暑い夜でも快適に眠る方法を、お伝えします。

① 暑さの種類

暑さには2つの種類があります。

1つ目は温度が高くて暑い、もう1つは湿度が高くて暑い

② 日本の夏とハワイの夏の違いとは?

日本の夏は30度、湿度75~85% ベトベト蒸し暑く感じますが

ハワイの夏は30度、湿度55~65% カラッと爽やかな暑さです。

③ 湿度の違いが暑さに影響する

日本とハワイの違いは湿度の違い。

同じ温度でも湿度が違えば体感はガラッとかわります。

④ 敷パットで夏を乗り切る❗

暑い夏の夜でも、湿度を下げれば爽やかに眠る事出来るのです。

専門店として、湿度をグングン吸い込む敷パットをおすすめします。

⑤ おすすめの敷パット&おすすめでない敷パット

  (側生地) (詰め物)

1、麻生地×麻綿の敷パット(湿気吸収+接触冷感の最強コンビ)

2、綿生地×脱脂綿の敷パット(湿気吸収)

3、綿生地×ポリエステル綿の敷パット(湿気吸収しない、蒸し暑い)

1,2、は、詰め物に「綿や麻」を使い、湿気吸収出来るので爽やかに眠れます。

3のポリエステルは、湿気吸収しないので、蒸し暑く感じます。

1、や2、の詰め物に湿気吸収機能がある敷パットが、おすすめです。

« かめや通信4月号♪ | トップページ | かめや通信 8月号 ♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事