かめや通信 秋号 ♪
ここ最近、大きな台風や大雨そして大地震と、災害続きの日本列島ですが、
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復興をお祈り致します。
さて、かめや通信 秋号です
今回は、ダニ・カビ対策 について、特集しました。
6月~9月頃が、おふとんのお手入れに最適な時期です。
6~8月が、ダニの繁殖のピーク。 8~9月にはダニの死骸や糞が飛散して
アレルギーを引き起こし、12月頃まで続きます。
*温度・湿度管理*
ダニは高温に弱く、60℃・60分で死滅します。
湿度は、50~60%の間
温度は、冬の暖房時で、20~24℃
夏の冷房時で、23~26℃にする事が望ましい。
*換気の重要性*
ダニも、カビも、室温と湿度に関係する事は明らかですが、
健康に良質な室内環境を保つ為には、換気が重要な予防対策になります。
一日数回、10分以上、部屋のドアと窓を開けて、換気をしてください。
*殺虫剤は避ける*
殺虫剤には、シックハウス症候群の原因物質が
含まれている可能性があるので、体にも良くありません。
特に、アレルギー疾患の人や、子供にとっては避けるべき物です。
*餌となる物を除去する*
人間のフケやアカ、また、カビ等が餌となって、ダニは繁殖します。
ツメダニの餌はチリダニなので、餌となるチリダニを繁殖させない事です。
枕や敷布団は、特にフケ等が付着し易いので、カバー類のお洗濯や
お布団の丸洗い・仕立替えをする事が有効的です。
9月17日の敬老の日のプレゼントは、もうお決まりでしょうか?
亀屋寝装センターでは今回、おじいちゃんや、おばあちゃんに
みんなの真心を感じてもらえるようなプレゼントのご提案をいたします。
使うたびに、喜びの気持ちが湧き上がる
そんな商品を、ご用意しております
« かめや通信 7.8月合併夏号 ♪ | トップページ | 2018年 平成30年も ありがとうございました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- かめや通信 8月号 ♪(2019.08.15)
- かめや通信 6月号♪(2019.06.30)
- かめや通信4月号♪(2019.04.30)
- 何だかなぁ~(^_^;)(2019.03.20)
- かめや通信 3月号(2019.03.20)