かめや通信 3月号 ♪
3月21日 春分の日ですが、冷たい雨が降って風も強く、荒れ模様の
こちら、京都丹波亀岡盆地でございます
関東方面は雪模様だそうです
でも、もうすぐ春はそこまで来ています
この前、配達させていただいた、お得意様宅の桜が満開でした
鳥に横取りされないように、ブルーのネットが掛けてありました
さて、かめや通信3月号ですヽ(´▽`)/
× 羽毛ふとんは干さなくても良い
○ 羽毛ふとんは日干しが必要です
ひとむかし前、羽毛ふとんが出はじめた頃は、専門店でも
1枚でも多く売りたいが為に、かなりひどい説明をしていました。
「干さなくてよいとか、一生使えるとか、洗わなくてよい」 などです。
勉強熱心な専門店では、早い段階で誤りである事に気付き、訂正してきましたが、
お客様の中には 『干さなくてもよい、洗わなくてよい』 と言う
誤った知識のままの方も多くいらっしゃいます。
羽毛ふとんの正しいお手入れ方法は
「干して、洗って、仕立替え」
ここで改めて、当時の寝具業界のお手入れ方法の説明が
誤りだった事を、お詫びし訂正させていだだきます。
***家庭で出来るお手入れ方法***
【 日干しする 】
天気の良い日に、片面1時間ずつ干します。
紫外線による生地の劣化を防ぐために、布団カバーを掛けたまま干します。
***ふとん屋さんに相談する お手入れ方法***
水洗いクリーニング
汗の汚れを多く含むので、2年に1度は水洗いするのが長持ちの秘訣です。
トラブルを防ぐために、コインランドリーよりも、おふとん屋さんにお任せください。
当店では、市内なら無料で集配にお伺いします。
10年使ったら仕立替え
ふくらみが無くなったら、仕立替え。
新品同様に、ふっくらとリフォーム出来ます。
« かめや通信 1月号 ♪ | トップページ | かめや通信 4月号 ♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- かめや通信 4月号 ♪(2018.04.16)
- かめや通信 3月号 ♪(2018.03.21)
- かめや通信 1月号 ♪(2018.01.19)
- 今年も よろしく!(2018.01.06)
- ありがとうございました(2017.12.31)